Blog

ブログ更新情報


2021

『組織に貢献するということ』4年 飯盛将史

本日より21SERPENTSを最後まで牽引した4年生の引退ブログリレーをお届けします。

様々なことがあった4年間、最後に何を語るのか是非楽しみながらご覧ください!


引退ブログのトップバッターを務めます、4年LMFの飯盛将史です。


まず初めに、この文章を読んでくださっている方、本当にありがとうございます。その方々は私のラクロス生活の中でお世話になった方、気付きを与えてくださった方だと思っています。拙い文章ではありますが最後まで読んでくださると幸いです。


自分語りを交えつつ、「ラクロスの技術以外に、自信のあるもの」で日本一に貢献しようとした、ということをこの文章では伝えて、終わりたいと思います。



______


慶應戦での試合終了の笛が鳴った瞬間、「引退が早まった」。そんなくらいにしか思えなかった。いきなり冷めすぎだろってみなさん思ったと思う。


ただこう感じてしまったのは事実で、その理由はチームを勝たせる技術がなかったことに対する後悔の念が大きすぎて、試合に負けたことの悔しさが薄まってしまったから、これに尽きる。


試合が始まる前まで、ちゃんとメンバー全員のことを心の底から信頼していたし、チームとしての力を発揮すれば慶應に100%勝てるという気持ちであった。


ただ、自分だけものすごく余計な感情が混ざっていることに複雑な思いを抱えていたというのもまた事実だった。


だから試合前のHeartbeatも書くつもりはなかった。というか書く資格がなかった。(最終的には柳田に冗談交じりに書けよーとか言われて書いたけど笑)







「プレーヤーとして自信をもって技術でチームに貢献できていないこと」



今シーズン終盤、これが重くのしかかってきて本当にきつかった。シーズン中盤までスタメン張っていても、松井に奪われる。ウイング評価も永野に抜かれる。評価練後の面談でも幹部からはもっと絶対的なLMFを目指してほしいと言われた。


個人として、今年のシーズンはこれらの事実に裏付けられるように本当に惨めだった。




ただそんなときにでも、大切にしてきたものが1つあった。


それは入部当初の決意表明である、「組織に貢献できるプレーヤーになる」ということだ。


「個々に目標があるのは自由であり、それを追い求めることに問題はない。

ただ、日本一になるためにはラクロスの技術だけでなく、チームに対しての貢献方法をそれぞれが担い、それを体現する必要がある。そして、それを体現した人間が多いほど組織は成長し、日本一の可能性に近づく。」


過去の先輩の言葉であり、自分の初心とも被るものを大事にしてつらい時も部活に打ち込んだ。



だから、今年は自分の強みであった戦術理解を活かして、「DFシステムの構築」に貢献した。


ミーティングや練習での反省は、DFの皆にうまく伝わるように言葉をセレクトした。自分の得意なことである、周りの人の強みを見つけ、それをリスペクトして最大限活かそうと立ち振る舞うこと、これらに取り組んだ。


そしてそのためなら、時には慶士と衝突したし、橋本さんの厳しいアドバイスも自分なりに解釈して今年のDFに繋げようとした。今年の練習試合でディフェンスが相手をコントロールして勝てたときは本当に嬉しかった。




ただ、戦略構築する者の発言として説得力をもたせるため、もっとうまくなりたかった。非常に心残りな部分である。


もしこれを読んでいる後輩がいるならば、そこの部分はブレずに努力して欲しい。


その一方で、この後悔を差し引いても、入部当初の意気込みである「組織に貢献できるプレーヤーになる」ということを少し体現して引退できて、本当によかった。これは他でもない、SERPENTSに入部したから成し遂げられたことであると胸を張って言える。


ラクロスというスポーツ、SERPENTSに関わる人、すべての環境に支えられて得られた財産だ。本当に感謝している。みなさん、本当にお世話になりました。


およそ3年半に及ぶラクロス人生、これにて[完]



______


最後にお世話になった方々へメッセージ。


同期へ

みんながいなかったら、長かった去年の活動自粛期間で部活をやめていたと思います。みんなとするラクロスが楽しかったから、ここまで続けられた。引退まで残れて本当によかった。感謝しかありません。


両親へ

いつも支えてくださってありがとうございました。ろくにバイトもせずに部活と勉強に集中できる環境は親のサポートなしにはありえなかったと思います。感謝してもしきれません。



次は井場ちゃんです。他大学でも名を馳せると言われる彼女のブログがどんなものであるか、楽しみです。

コメント
名前

内容