地方に飛ぶだろう内田から回ってきました。本間さんの後追いが社会人になってからも続くとは思っていませんでした。
22シーズンDFリーダーを務めさせていただきました、4年の永野龍平です。引退というものは本当にあっけないもので、もう2度とサーペンツの部員としてプレーすることはないのだということに未だに実感が湧いていなかったりします。
とはいえ月日は容赦なく流れていくもので、いろんな感情に浸っている間もなく卒論やらレポートやらに追われて生活しています。学生としての生活も後少しで終わるんだな、と思い知らされる毎日です。
そんなことはさておき、僕はシーズンイン直前のブログで2つDFリーダーとしての野望を掲げました。1つが「チームにとって欠かせない存在であり続けること」そしてもう1つが「自分がいなくても勝てるようなDFチームを作ること」です。
シーズンも終わったことなので、DFリーダーとしてこの二つの目標をどれほど達成できたのか振り返ってみようと思います。
「チームにとって欠かせない存在であり続けること」
これはあまり達成できなかったな、というのが正直な感想です。
前シーズンの終わりに大怪我をしてから、体の調子が狂ったのか突然怪我を繰り返すようになってしまいました。チームが大変な時に外から練習を眺めているだけになったり、試合に満足に出場できなかったりと歯がゆい思いを何度もしました。
リーグ戦では自分なりの役割に徹し、ある程度は結果につながったのではないかと思うのですが、シーズン通して最前線を張る、という当初の目標とはかけ離れた形になってしまいました。後輩たちには同じ思いをしないよう、コンディションには最大限気を使ってプレーして欲しいです。
「自分がいなくても勝てるようなDFチームを作ること」
これに関しては少し自信があります。
メンバーに恵まれた、と言ってしまえばそれまでですが、最終的にはそれぞれが自分の得意プレーを持ち、苦手な部分は補い合うようなDFチームに少しはなれたのではないかと思います。リーグ戦でも、別に自分は出なくても勝てるっちゃ勝てるだろ、と本気で思ってました。
特に下級生の頑張りには本当に頭が上がりません。今年は上級生の人数が少ないこともあり、どうしても下級生がAチームで試合に出ないといけない状況でした。そんな状況にも関わらず、必死に食らいついて大きな成長を遂げてくれた下級生には感謝しています。君たちがいなければ今年のDFは成り立ちませんでした。
DFリーダーなのでどうしてもDFに偏ったことしか言えないのですが、Aチームにいた小林そらまひろ大介(タカシマ)、Bチームで活躍したけいご関川シュウヨッシー横田ミッツ、全員がシーズン当初と比べて本当に上手くなっていると思います。
正直、シーズンインの時点では今年の4年抜けたらDFやばくなりそうだなぁとか思ってましたが、杞憂でした。みんなは同じ時期の僕と比べても本当にうまいなぁと思わされる部分が多いです。23シーズンさらに上手くなって、「一橋DFは強い」と他大に言わしめるようなチームを作ってください。
以上、シーズン振り返りでした。思い返せば腰を痛めて長いこと苦しむことになったり、5月終わりから練習試合一勝も出来なかったりとDFリーダーとして何が正しいのか分からなくなりかける時もあったけど、本当にメンバーに恵まれてここまでやってこれたと思います。1年間ありがとう。
振り返りを終えたところで、最後に今伸び悩んでる人に1つアドバイスをして締めようと思います。
それは「自分なりのこだわりを持って日々試行錯誤して欲しい」ということです。
多くの人はより上手くなるために、自分のプレーを見返して反省したり自主練をしたりしていると思います。それでもスポーツは難しいものでなかなか結果がついてこないこともあります。
僕もそうでした。特に3年のシーズンではリーグ戦レベルの相手との試合が増える中でなかなか納得いくプレーができず、毎日頭を悩ませながら練習していました。ただ、最終的にはこのシーズンを通じて本当に上手くなれたと思います。
このシーズンで僕が意識していたのが、「自分なりのこだわり」を持つということです。変な日本語かも知れませんがご容赦ください。
どういうことかというと、上手い人に意見を聞いたり上手い人の動画を見たりして自分のプレーに活かそうと思う時、自分に合っているのはどの要素か、どれなら真似できてどれなら真似できないか、逆に自分の方が優っている部分があったりしないか、など意見を鵜呑みにしないで一旦考えてみることです。
当たり前だと思うかも知れませんが、これをできている人は本当に少ないと思います。
僕の例で言うと、11に課題感を持っていた時、社会人のトッププレイヤーや本間さんの動画を見て真似しよう、と思っていたのですが全く上手く行かなかったことがありました。技術や経験に計り知れない差があると言うことはさておき、体の大きさも違えば身体能力も違う、そんな選手のプレーをただ見て参考にするなんてできるわけがありません。
見てわかることだけでなく、聞いてわかることにも主観は大いに含まれていると思います。上手い人は自分なりの考えをうまく言語化できていることが多いので、それを聞いてなるほど!と思うことは多いかも知れません。ただそれも上の例と同じくそっくりそのまま再現することはとんでもなく難しいことです。
ぜひ「自分なりのこだわり」を持ってください。それを貫いて自分だけに合ったプレーや思考を身につけて磨いていけば、必ずチームにとって欠かせない存在になれます。ただ自分だけで全てを解決しようとするのも間違いだと思います。他の部員はもちろん、コーチやプロTRなど、多くの知識を持っている人たちにうまく頼りながら自分だけの道を拓いて行って欲しいと思います。
プレイヤーに偏った話になってしまいましたが、TSも同じです。尊敬する先輩みたいになりたい!と思っても、性格や体力などあらゆる面で根本から違っているはずです。全てをそのまま真似しようとするのではなく、自分なりのTS道?を貫いてください。そうすればいずれ自分も尊敬される先輩になれるはずです。頑張ってください。
長くなりましたが以上を持ってラストブログとさせていただきます。部員、OBOG、保護者の方々、コーチ陣、プロTRのお二人と本当に多くの方々の支えがあったからこそここまでやってこれました。この場を借りて感謝を伝えさせていただきます。本当にありがとうございました。
23SERPENTSには本当に期待しています。僕らが辿り着けなかった舞台で躍動するみんなを見るのが楽しみです。応援してます。
次は単発仲間の豊島です。親に借りた旅行代60000円を返済するために働く健気な男です。あと歯茎が大きいです。生粋のブロガーである彼の感動ブログに乞うご期待。