Blog

ブログ更新情報


2022

『enjoy lacrosse 』4年 川崎凌

5年目仲間の赤津から回ってきました。

彼は5年目なのになぜか就活もコーチもやりません。麻雀ばかりやってます。大丈夫なのでしょうか。開成出身の頭脳から放たれる圧倒的な文章の後で小学生でも書けるレベルの文章を書くで有名な僕は、とても嫌です。

 

 

お世話になっております。今シーズンSCを務めた川崎凌です。

まずめちゃくちゃ長くだらだらしていて、身内ネタばかりの文章なので、だるい人は今すぐブラウザバックした方がいいです。

何を書けばいいかわからなく、野村と大介に書きたくないといったら却下されました。意外と楽しみにしている人も多かったので、頑張って書こうと思います。とりあえず4年間の紆余曲折や学んだことを書こうと思います。毎日ESを書くことで鍛われている文章力を活かして頑張ります。(早川さんをはじめESを見てくださっている方、ほんとにありがとうございます。)

 

とりあえず僕の4年間を軽く紹介しようと思います。

 

1年

日本代表や関東ユースを目指して頑張ってました。初めての対人練習で肩を脱臼し、2か月間のリハビリを余儀なくされました。サマーに出たかったので、周りはあほみたいにシュートを打ってる中、下半身は動かせたので正規練では基礎フィジカルを鍛えて、家ではみんなに負けずあほみたいにダッジ、1on1の練習してました。今思うとこの取り組みが4年間常に活きていたと思うので、武器がないなーとか試合出れないなーとか思ってる選手は一つのことにあほみたいに取り組むのがお勧めです。

 

一応評価もしてたのでその観点から言うと、上級生はできるだけ具体的な武器を身に着けた方がいいです。この角度でこういうボールをもらった時にこう抜いて、こういうシュートで点を決める、などなど。こういうのは中肉中背、giver関口の愛称で親しまれている関口に聞くのがお勧めです。彼そういうのうまいです。下級生はとにかく基礎です。さっそく話がそれました、戻します。

ダッジがうまくなった結果、サマーはそこそこ出場機会をいただきましたが、何もできずにとても悔しい思いをしました。ただこの敗北から何かが大きく変わったということもなく、ウィンターに向け漫然と過ごしていました。

 

迎えたウィンター。1on1でロングをスコ抜きしまくるもドフリーの左のまくりシューを何本も外し、チームは負けてしまいました。この時は戦犯になる経験をしてめちゃくちゃつらかったです。当時Cコーチであった寺尾さん、稜さん、元さんに恩返ししたい!って思ってたところ、こんな結果になってしまったのでマジで不甲斐なかったです。

 

 

2年

この時の最初のモチベはとにかく自分がうまくなって、ウィンターでできなかった恩返しをリーグ戦で活躍することで表現しようと思いましたが、コロナで8か月くらいの部活動停止。ラクロスはもちろんめちゃ頑張ってましたが、モンハンやドラクエやったり、ジョジョやハンターハンター一気見したりと社会から隔離されて一人でやりたいことをやりまくってました。ぶっちゃけこれがめちゃくちゃ楽しかったので、練習行くのがだるかったです笑。

再開した時にはもうシーズン前で自分はへたくそだったのでBチームで活動していました。先ほどのCコーチへの恩返しの気持ちはまだありましたが、モチベーションは低かったです。うまくもなりませんでした。そんなときに一旦技術向上を目的にせず、部活を楽しめるように部活に行こうと思いました。この方向転換が超重要だったなと思います。

 

最初はラクロスが楽しくなかったのが、ラクロスそっちのけでコーチや部員との交流を目的に部活行ってたらいつの間にかラクロスめっちゃ楽しくなり、次第にモチベーションも高まってました。今思うとホントにあの頃のBチーム幸せでした。特にOFコーチの凌哉さんとかB主将の磯村さんがいてくれてほんとに助かりました。どんだけいじっても怒らないし、二人とも超面白かったので2年はそれで耐えました。ラクロスの方はほどほどにうまくなってました。Aから助っ人に来たイキリ陰キャの小野航大がうますぎて危機感を感じたことだけは覚えています。このシーズンは主力でまあまあ活躍できたし関東3位フィニッシュで悪くないシーズンでした。

 

3年

モチベは最高潮でした。AT6枚目でそこそこリーグ戦出場狙えたこと。3年はチームのことを考えずにのびのびできる最後の年で絶対リーグ戦出たいと思ってたことが理由だと思います。

実際一日のほとんどをラクロスに充ててました。多分SERPENTSの中で一番練習してた自信あります。どんどんうまくなるのが楽しくてまた頑張る、の無限ループ入ってましたね。

後述しますが、目的意識をもって練習に取り組めたことがでかいかなーと思います。

あとは評価者のBJさんにわかりやすく頑張りをアピールしてました。媚売りめっちゃ大事です。

 

このシーズンの挫折は怪我ですかね。シンスプリントで2か月ほどアウトしました。しかも7月。なめてた自分はすぐ治るだろうと思ってたところ、全治3か月ということを聞いてかなり落ち込みました。このためにこれまで頑張ってきたのに、、って感じでした。結果この時期にうまくなれず、慶応戦で再度戦犯になりました。期待して使ってくれた城さんやそれまでほんとに仲良くしてくれて楽しませてくれた先輩に恩返しできずにめっちゃつらかったです。怪我してから、変にチームのことを考え、自分のやりたいことや自分のプレーをせずにパス回しに徹していたのが原因です。マジで反省しました。この経験から次の獨協戦ではとにかく「俺がやる」の精神で練習でも怒られるくらい自己中プレーしてました。その分3週間で慶応戦前2か月分より成長したかなという感じでした。その結果獨協戦では、先制点含む2G2Aで獨協戦に勝てました。間違いなく僕がMVPでしょう。

 

総じて3年は悔しくもありましたが、成長を実感でき、ラクロスも楽しめた程々のシーズンでした。慶応戦のクリース決めていれば、、とは今でも思います。

 

4年

きましたね。人生最大のどん底。結論から言うと、一度も楽しいと思えた瞬間はなかったです笑。

モチベは基本的にSCに立候補して周りの反対を押しのけて就任したので、SCとしての責任感で動いてました。

今思うと周りから指摘された懸念点が全部出ちゃいました。今でも学年ミーテの議事録見ると、予言者多発しててめちゃくちゃ面白いです。笑い事じゃねーよって思った方もいるかもしれません。僕もそう思います笑

 

SCに立候補した背景としてはいろいろありますが、大きなのは2つかなと思います。

一つ目が慶応戦に負けたのが悔しすぎたので、絶対俺がチームを勝たせる、って思ったこと。

二つ目が僕の慶応戦前みたいに縮こまったプレーをすることがないよう、全員が自分の実力を最大限発揮できるチームを作りたいと思ったこと。

三つ目が自分が一番うまいとおもったこと、です。

本田圭佑か、って思った人はラインください。

 

4年は思うところありすぎてうまく説明できる気がしないのですが、頑張って言語化してみます。まず自分がきつかった原因の一つは、周りが自分の決断に対してどう思ってるか考えすぎたことかなって思います。けど立場上必ず決断が必要で、反対の人がいない決断なんてないのにそれを考え続けてたらパンクしちゃいました。そもそも日本一をとるために必要かどうかの判断軸ではなく反対が出るか否かで考えている時点で弱いなって思います。

あとは後述しますが、なかなか自分の思いを伝えてもチームが変わらなかったことかなと思います。自分の伝え方が悪いのか、伝わっていても実行しない原因は何なのかとかいろいろ考えていたら、きつくなりました。最後の方は割り切っていましたが、途中までこれが一番きつかったです。

あとはチームのことを考えすぎて自分のことに全く集中していなったなと思います。試合を決定づけるエースになる、自分がチームを勝たせる、と意気込んで就任したのに的外れのことばっかやってました。結果4年では全く自分の技術を伸ばせませんでした。ほかにもいろいろありますがここら辺が自分がうまく行かなった原因かなと思います。

ここから実際どうなったかを伝えようと思います。まずラクロスが楽しくなくなりました。楽しいことばかりで、自分のことばかり考えていた自分にツケが回ってきたのでしょう。練習に行くのがほんとにつらかったです。ただ周りの反対を押しのけてついたSCの責任感もあり何とか続いていました。

次第に、何のためにやっているのかわからなくなり、日本一や勝利なんかどうでもよくなりました。ここら辺はもう生きるだけで精一杯でチームを勝たせなきゃとか思えなくなりました。この状態が続き、やばいと思ったのでいろいろな人に相談しました。(優大さん、深井さん、さっちゃん、マジでありがとうございます)その結果、チームに何も貢献できないからSCやめようと思い、それを翼に相談しました。そしたら翼は無責任だろ、って言って却下しました。今考えても鬼畜ですね。その結果察していた人もいると思いますが、ほとんどの仕事を翼や小野、永野に託し、形だけでも続けました。この状態はリーグ戦始まっても続いていて、リーグ戦も正直なところあんまり勝ちたいと思ってませんでした。それなのに試合に出て申し訳ないな、って今でも思います。(自暴自棄になった結果、頭の真ん中を刈ったり、松本人志ヘアになったりして小野航大や文翼に遊ばれてました)

いろいろおかしいと思っていた人もいるかと思いますが、このあたりが真相です。

 

回復に2か月くらいかかり、ようやく日本一への気持ちが再燃し、武蔵戦、獨協戦はいい状態で臨めました。武蔵戦は感情がとり戻ってうれしかったのを覚えてます。笑

あと獨協戦終わった後、悔しかったけど後悔はそこまでなかったのであんな感じでした。一人だけ雰囲気が違ったといわれたので説明しておきます。いろいろ失敗はあったものの、その一瞬一瞬でできることはすべてやったつもりです。それでも無理だったということは、何かが足りなかったのでしょう。

 

軽く説明するつもりがめちゃ長くなりました。SCで苦労した経験や4年間続けていろいろ学びましたが、その中でも大きかった学びを記します。だらだら書いちゃってごめんなさい。

 

 

「自責思考の危険性」

自責思考、これは様々なことを自分の責任と捉えることです。一般的にはいいことかなと思いますが、最後のシーズンでうまくいかなかった原因の一つはこれかなと思います。なぜこれが危ないかというと、多くのことを自分の責任だと捉えることは、裏を返せば周りを信頼していない、周りに頼らない、と言い換えられるからです。自分がSCになった時は実際かなり自責思考が強かったと思います。あれもこれもうまくいってないのは自分の責任だ、と思うことで考えることでやらなければならないことがどんどん増えていき、最終的にパンクしました。今思い返すと、周りを頼って責任を分散させれば、チームもいい方向に行っていたし、チームを戦術面、技術面から強化するという本来自分がやるべきことに集中できたと思います。例えば、遅刻する奴、筋トレや自主練をやらない奴、集合離散でたらたら歩いてるやつ、アップダウンをちゃんとやらない奴に対して俺の伝え方やアクションが悪いから全部俺の責任だと考えていましたが、それは少し違うなと今は思います。もちろん俺がそこに対してアプローチするのは当たり前だけど、そこがうまくいかないのは全部自分の責任だ、と捉えて自滅することが一番あほだと思うので、他の4年や幹部を信頼しながら色々任せて自分のすべきことや求められていることに力を割けばよかったと後悔しています。次の所で言及しますが、こういうところは幹部だけ動いても意味がないと思ってます。

 

自責思考の懸念点を書きましたが、他責思考優位のやつはさらにアホだと思います。論外です。こういうやつはマジで試合だしたくなかったです。こいつがこうしないから俺は点が取れない、今の失点は俺のせいじゃない、的な発言がちらほら聞こえましたが、マジでこの癖は直した方がいいです。確かに自分の希望を伝えることは重要ですが、だからと言って自分にできることはないか、相手がそれをできていない原因は自分にもあるんじゃないかっていう思考法が身についていないとチームプレーはうまくいきません。自分ができる範囲までは積極的に自責思考で行きましょう。行き過ぎると周りを頼っていない、ということになりますが、余裕があるときに相手の責任にしていたら成長できないと思ってます。

 

 

「フォロワーシップの重要性」

これはよくヘッドコーチの川添さんがおっしゃっていました。シーズン当初チームに問題があった時は先ほどの自責思考で、全部自分の責任と捉えていました。ただ、いくら伝え方を工夫しても、いくら説得を試みても受信側にその気がなければ、変わらないと思いました。これは発信側から見れば相手の心をつかめていない自分の責任だ、とらえがちですが、僕は無理なもんは無理だ、と途中で気づき3回同じことを言っても変わらなければ諦めてました。少し自分に甘かったなと思います。主将はそれでも常に自責と捉えて何度も発信していました。頭が上がりませんね。

ただ1回指摘されて直さない奴はほんとにチームのお荷物だと思います。理想は全員が指摘しあって、主体的にチームに貢献する状態、リーグ戦には殆ど組織的に悪いところはなく、全員が上を見ている状態ですが、正直に言うと今年のチームはこの状態とはかけ離れていたかなと思います。何度も同じことを指摘されるやつがいたり、自分のことばかりを考え、チームに無関心な奴がいたり。具体例を挙げると、シーズン中盤俺が自主練をスラックに上げることを課した時、何度も「後輩が見てるから形だけでもいいから上げてくれ」と伝えたら何人がついてきてくれましたか。集合離散ダッシュといったとき何人が反応してアクションを起こしましたか。なんかメンヘラっぽくなって引退後に後味悪いですが、4年がチームのことを考えられないと後輩もついてきてくれないです。全員がチームに主体的にかかわれることができていればもっといいチームになったと思います。偉そうにすみません。実際3年までの僕がそうだったので何とも言えません。現役は自分のことを考えてみてください。多分どこかそういうところがあるはずです。もちろん下級生は自分のことに集中して、チームのことは後回しでいいと思いますが、お荷物になるまで迷惑をかけるのはやめましょう。幹部に言われたことは守る、くらいのことをやっておけば、最低限はクリアです。とにかく今は自分の技術を磨きましょう。逆に4年は自分のことはもうある程度捨てる時期だと思います。今幹部が何に困っているかを敏感に感じ取り、主体的にチームに関わりましょう。

 

「基礎を磨く」

マインド的な話から一気にテクニカルな話になりますね。評価者であったのである程度の信憑性はあると思います。よく上に上がるためには武器を磨け、と言われます。しかしそれよりもこっちの方が圧倒的に重視します。いくら武器が強くても、パスキャがまともにできない、とかになれば速攻評価外にしてました。言い方悪いですが、理由としては、そいつの武器を活かす前にミスするのが容易に予想されて、そうするくらいだったら基礎が安定していてミスらないやつを使って主力の武器を活かして勝てばいいからです。日本語下手ですみません。あとは大抵武器は基礎があって使えるようになるからです。例えばOFでショットが武器の人はキャッチ力、オフボール力、1on1力が最低限身についていることで発揮されます。DFであれば、オンボールが武器の人はオフボールが最低限ないと1on1する前に触ることもできずに点決められます。こんな感じで最低限の基礎がないと武器もくそもありません。Aチーム入りを目指す選手は、まずはここを頑張りましょう。Aチーマーで試合に出れてない選手はこれに加えて再現性の高い武器を持つのが必要だと思います。ちなみに突出した武器がないけど基礎は完璧という選手はそれが武器です。全体的にさらに伸ばしていくと、超強い選手になると思います。何を武器にすればいいかわからない選手は、基礎をとにかく磨いていってください。

 

「ラクロス、部活を楽しむ」

結局これが一番重要です。特に僕は今まで楽しいことをやる、ってことを大事にしていたのでほんとにこれが一番重要だなって思います。前のブログでも書きましたが、楽しくなかったらさぼって楽しいことをしてもいいし、休部、最悪退部したっていいと思います。楽しくない部活に価値はないどころか、時間の無駄なので今すぐやめた方がいいと思います。これはガチで。ただ今つらくても先に楽しい未来が見えそうなら今頑張ってみてください。引退して振り返るとその苦しんでいた過程すらも今を楽しむために重要だったんだなと思います。(もし一年タイムスリップしたとしても絶対SCはやりませんが笑)

これだけは忘れないようにしてください。

 

 

最後に、お決まりの感謝の言葉で締めくくりたいと思います。

 

 

家族へ

ホントに今までありがとう。ずっと迷惑かけてきたけど、おかげさまで何とか幸せに過ごしています。特にほんとにきつかった時に学習院戦や明治戦見に来てくれてうれしかったです。モチベがなかったけど、この試合だけは活躍していいところを見せたいと思い頑張れました。これからもよろしくお願いします。

 

 

Aコーチ陣へ

たくさん迷惑をかけましたが、サポート本当にありがとうございました。できれば日本一で恩返ししたかったですが、来年に託すので皆さん続投お願いします。笑

コーチ陣がいなければ、僕がこんなにラクロスを好きになることもリーグ戦で勝つのもあり得なかったと思います。CコーチやるのでぜひC練で最強ラクロス戦士作ってください。

 

Bコーチ陣へ

マジで2年目楽しかったです。3年目凌哉さんが来た時に「日体戦ひどすぎて、落ち込んでたからやめると思ってたよ笑」って言われた時は、ガチで一回殴ろうかなと思いましたが、成長できました。楽しかったです。あと磯村さんは2年の時にラクロスを楽しむうえで非常に大事な人だったなと思います。めちゃ優しいけど、ダメな時には叱ってくれてこんなにかっこいいリーダーに出会ったのは初めてでした。当時僕もこんなリーダーになりたいと思ったものです。

 

 

Cコーチ陣へ

コーチ陣に向けて同じことしか言ってない気がしますが、マジで楽しかったです。ウィンターはごめんなさい。中でもオフェンスで関わりが深かったお二人には頭が上がらないです。稜さんは常に自分の中で憧れでかっこよかったです。一生稜さんのプレーを追いかけてました。寺尾さんはマジで寄り添ってアドバイスいただいてうれしかったです。お二人に成長した姿を見せたいと思い、ずっと頑張れました。ヨルダンで頑張ってください。

 

川村さん、木村さんへ

サポート本当にありがとうございました。リーグ戦に怪我無くすべて出れたこと、161センチの僕がここまでこれたのは間違いなく、お2人のおかげです。3年の慶応戦前は毎日のようにお世話になりました。これからのサーペンツのサポートもよろしくお願いします。

 

 

後輩へ

まずすまん。最後までわけわからんSCだったと思うけどついてきてくれてありがとう。練習行けたら行きます。単位てつだって。

 

同期へ

4年間ありがとう

大学の思い出は君たちとのしかなくて正直渋いです。それくらい一緒にいて楽しかったです。特に翼、小野、永野はありがとう。途中で仕事を任せてしまってかなり大変だった思うけど、ほんとに助かりました。戦術幹部もいろいろ助けてくれてありがとう。

サバゲ―の企画だるいので代わりに誰かやってください。

 

これで終わりです。適当に思ったこと書いたので長くつまらないかと思います。

 

 

次は主将の文翼です。カザリツバサって読みます先日一緒に就活してたらミックスナッツ食いだして、「これ今日の夜飯」とかいきってきました。だるいです。彼の頑張りを一番近くで見てきたので、内容が楽しみです。

コメント
名前

内容