サイコパス代表大介くんから回ってきました。
話を聞いてるかと思いきや聞いてなかったり、突然横からコメントしてくる大介くんですが、チームの危機を何度も何度も救ってくれる漢です。
はじめに、平素より一橋大学男子ラクロス部SERPENTSを応援してくださり、ありがとうございます。OBOGの皆様と関わらせていただく機会の多い1年の中で、さまざまなご支援を実感すると共に、日本一への気持ちを強く実感する1年間でした。来年度以降も変わらぬご支援・ご声援の程よろしくお願い申し上げます。
同期への感謝を書き連ねるか迷いましたが、あまりに冗長になりそうなので、最初に少し書いて終わろうと思います。
選手を続けられないとなった時、それでも続けようと思ったのは同期のみんなと日本一取りたいと思ったからでした。引退してみて続けたのは間違ってなかったと実感できたし、ほんとに楽しかったです。ありがとう!
そして転向を受け入れてくれたSTF、TSの皆さんありがとうございました!
ここからは選手とTS両方やってみて、大事だなと感じたことを書かせてもらうと思います。
僕が大事だなと感じたことは
「当たり前を作る」
側に皆んなが回ることだと思います。
今部活をやっていて、
筋トレに行くこと、精度の高い練習動画があること、テーピングを巻いてもらえること、審判ができる人がいること、フライでミスしないこと
これらは全て全員共通で当たり前だと感じていることだと思います。
しかし考えて欲しいのは、これらのことはOB・OGの方がどこかのタイミングで新しく挑戦して、試行錯誤しながら新しい当たり前を作り出したということです。
つまり、誰かが当たり前を作ることで組織は着実に進歩すると思うのです。
当たり前は新しい仕組みを作って定着させるだけでは無いと思います。
今年は毎日壁当てに行くことを森が背中を見せて当たり前にしてくれていました。僕の同期は筋トレをちゃんとやること、フィジカルに取り組むことを当たり前にしてくれていました。
是非後輩のみんなにはそれぞれが新しい当たり前に挑戦して欲しいと思います。
勿論、幹部や上級生ほど当たり前に挑戦するべきだし、環境として挑戦しやすいと思います。
ただ個人的には、部活に自分の居場所を見出しきれていない、部活を楽しいと思い切れていない下級生の選手、TSにこそ新しい当たり前に挑戦してみて欲しいと思います。
毎日1時間は壁に行く、筋トレを週5回やる、66のスコア取ってみるなどなどできることは沢山あると思います。
挑戦する事で、何者にも代えがたい充足感や居場所を見つけられる機会になると思います。
あいつは筋トレキャラ、あいつは壁当てキャラの様な感じでそれぞれにイメージが定着して周りがそれに合わせるようになるのがイメージしやすいかも知れません。
ほんとに小さな事かも知れませんが、小さな事を自分の中で当たり前にして、チームにとっても当たり前にする。
簡単なようで難しい事ですが、チーム全員が取り組めばより洗練された組織に成長できると思います。
是非悩み中の皆さんは、当たり前を作る挑戦をして自分のキャラを見つけてください!
きっと部活が楽しくなると思います。
最後になりますが4年間本当にありがとうございました。自分にとって何者にも代えがたい4年間でした!!
次はサーペンツの姉御こと亜純です!!
受験生時代からサーペンツへの入部を決めていたという規格外エピソードを持つ彼女のサーペンツへの重すぎる愛が溢れる引退ブログに期待です!!