Blog

ブログ更新情報


2021

『成長するために』 4年 本間慶士

ボードゲーム大好き河戸から回ってきました。1年の頃グラウンドに着いた時には、リハビリですでにグラウンドを何周も走りこんでいた事を覚えています。


引退ブログで何を書こうか迷いましたが、4年間ラクロスをやってきて感じたことを書こうと思います。少しでも後輩に有意義なものになれば嬉しいです。


上手くいっていない時に自分たちがやっている事、全てを否定してしまったり、逆に上手くいっている時に全てを肯定してしまったりすると中々成長出来ないと思います。


前シーズンにうまく結果が残せないと、悔しい思いばかりが先行して、そのシーズンに良かった部分もあったはずなのに全てを否定してしまい、やり方を180度変えてしまって行き詰まってしまう。

逆に、前シーズンに結果を残した事で、同じやり方を踏襲しようとしすぎてしまい、実は今のチームには合っていないみたいなことはスポーツでは良くある事です。


シーズン中練習試合で負けが続いて、今の取り組みが信じられなくなり、ミスに対して過敏になってしまうこともあります。


そんな上手くいってない時でも、必ず成長している所があるはずです。成長している部分を分析してそこを信じてあげないと、進む方向が分からなくて負のスパイラルに陥ってしまうと思います。


その小さな成長をいかに育てるかが幹部陣の腕の見せ所だと思います。自分は小中高とチームの幹部をやった経験がなく、どの様な声かけをすればいいのか悩み、上手くいかないこともありました。城澤くんには何回か鋭いアドバイスを貰って、参考にしたのを覚えています。


もちろんずっと調子良くシーズンを終えられるのがベストではありますが、上手くいかない時期は必ず来ます。それは苦しい時期だとは思いますが、そのシーズンを左右する大事な期間でもあります。もし、行き詰まってしまったら気軽に相談してくれればと思います。他の人と悩みを共有するだけでも気づきがあると思います。



また、上手くいっている時こそ、なぜ上手くいっているのかを分析することも大事です。

たとえ、その後に悪い時期が来たとしても、調子が良い理由の分析を客観的にできていれば上手くいっていた時期を再現することができると思います。


上手くいっている時期はどこか気づかないうちに緩んでしまいがちなので、緩んだ時に指摘する事が大事だと思います。この辺は翼達の方が今年よりも上手いと思うので、心配はしていないです。


個人レベルの視点でもチームの場合と同じく、上手くいかない時に少しでも成長している部分を見つけること、上手くいっている時に何故上手くいっているのかを分析することが大事です。


自分も調子が悪い時は調子の良かった時の動画を何回も見返して、再現性を高められるように心がけていました。



試合は絶対見に行きます。期待しています!永野と内田が華麗にボールを奪う姿を見たいです。



【最後にお世話になった方々へ】


同期へ

4年間ありがとう。辛い時は同期がいたから頑張れました。この同期じゃなかったら今シーズン走りきれなかったと思います。これからもよろしくお願いします。


コーチへ

至らない部分も多かったと思いますが、大変お世話になりました。目先のことばかりになってしまった時に指摘していただき、悩んだ時にはアドバイスを頂きました。日本一を取ってコーチ陣を胴上げ出来なかったことだけが心残りです。



次は遼です。一緒に副将として頑張ってきましたが、彼ほど仕事ができる人を知らないです。

コメント
名前

内容