Blog

ブログ更新情報


2025

人生のピーク(の途中) 3年 木村友宥

笑顔が素敵な色白MGみほから回ってきました、3年木村友宥です。彼女とは直接関わることは少ないですが、騒がしいほどおしゃべりらしいと後輩に教えてもらったので今度話してみたいものです。


 改めまして、新入生の皆さんご入学おめでとうございます。3年DFの木村友宥です。キャンパスライフに希望を抱いている人や大学の勉強が不安な人、受験勉強でかなり疲弊してしまった人など人それぞれいろんな思いを抱いていると思います。部活・サークル選びは大学4年間を決めると言っても過言ではないほど重要なものです。いろんな団体のイベントに参加してみてください。


 今回のブログのテーマは「自分にとってSERPENTSとは」です。この2年間を振り返って考えてみましたがそれはずばり、「人生のピーク(の途中)」です。自分の入部の経緯やSERPENTSについて書こうと思います、ぜひ読んでみてください!


 私は小中高とずっとサッカー部に所属していました。高校は特に、勉強と部活を両立しながら行事も楽しむことができ充実した生活を送っていました。部活や勉強で仲間と切磋琢磨した毎日は楽しかったですが、一橋に受かったこと以外に形として何かを残すことはできませんでした。

 

 一橋に入学して最初はア式に入るつもりでしたが、高校のサッカー部の先輩がSERPENTSにいたのでまったく入る気はありませんでしたが新歓イベントに参加しました。そこでSERPENTSの雰囲気いいなと思いラクロスのことを全然理解していませんでしたが、半分ノリで入部しました。しかし練習が始まり気づいたらラクロスにのめり込んでいました。ラクロス中心の日々を送っていくうちに、高校時代よりも上回る充実感を感じるようになりました。この4年間が自分の人生においてピークになると思える理由は大きく二つあります。


 一つ目は、決めた目標に挑戦し続けているからです。SERPENTSは学生日本一という目標を掲げ、これを達成するために日々活動しています。新入生の皆さんは一橋がスポーツの世界で日本一になることが可能なのか疑いたくなるでしょう。ですが我々は関東の1部リーグに所属しており、去年は関東ベスト4でした。越えなければならない壁はまだまだ高いですが、決して不可能な目標ではありません。そんな目標を達成して歴史に名を残すという挑戦、聞いただけでワクワクしませんか?

 二つ目は、SERPENTSには多くの人が関わっているからです。SERPENTSは100人を超える大規模な団体で、同期だけでなく先輩や後輩、さらにOBOGの方など多くの人と接する機会があります。たくさんの人に応援してもらいながら試合をしてその人たちと勝利の喜びを分かち合う、そんな経験はみなさんの心の中に一生残ると思います。

 ここまで読んでいただきありがとうございました。少しでもSERPENTSに興味を持ってもらえたら嬉しいです!


 人生最後の学生生活、我々と一緒に日本一に挑戦してみませんか?グラウンドでお待ちしています!


次は3年ATの近藤之武です!話し方は気持ち悪いですが、彼のショットは目では追えないほど早いです。悔しいですがきっとロマン溢れるそのショットにこれからたくさん救われるのでしょう!そんな彼は何を書いてくれるのでしょうか!


コメント
名前

内容