同期の雄大から回ってきました。彼は名前がそのまま性格に表れている代表例で、のびのび生きていて微笑ましいです。彼には将来北海道でログハウスに住みながらめっちゃ高いメロンを育てていてほしいです。
新入生の皆さんご入学おめでとうございます。3年MGの阪西です。
今年の新歓ブログのテーマは「自分にとってSERPENTS・ラクロスとは」ということで、SERPENTSに入部して自分が成長できたなと思う部分について書きたいと思います。
入部した経緯は昨年の新歓ブログで書いたので詳しくはそちらを見ていただきたいと思うのですが、私は新しいことに挑戦したいという気持ちでSERPENTSに入部しました。
入部して2年、入部する動機となったその挑戦を恐れないマインドが、色々な場面で生かされ、さらに強くなれた気がします。
MGの仕事の全てが私にとっては挑戦である上に、審判をやったりSNSの投稿画像を作ったりと、入部前には想像していなかった活動も多く、怖がっている暇はありませんでした。
また、チームのメンバーひとりひとりが日本一という大きな目標に向かって、それぞれのできることを120%の力でやり遂げようとする姿は、大きな原動力になっています。チームという存在が私を強くしてくれていると強く感じます。
部活を通じて強くなったことで、部活以外の活動においても全力で取り組めています。
SERPENTSは活動そのものが充実しているだけでなく、その活動を通じて間違いなく人として成長できます。
新入生の皆さんには、まずは実際にグラウンドにきて、SERPENTSのメンバーひとりひとりが全力で活動している姿を見てほしいです。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
次は4年SSDMの境さんです。彼は私と同じ商学部で、なぜか3年同期商学部のLINEグループに入っています。今年も同期(?)一丸となって単位取得のために頑張りたいです。