Blog

ブログ更新情報


2025

今を生きる 4年 松村航輝

新入生の皆さん、合格おめでとうございます。新四年のFOの松村です。彼はミステリアスな男でプライベートについて何も教えてくれないですが何かありそうな雰囲気を出しといて結局何も無いみたいです。

今回のブログでは自分にとってのSERPENTSとは何か、ということについて書いていきたいと思います。

僕にとってのSERPENTSとはズバリ、「今を生きる」事ができる場所です!


「今を生きる」って聞くと、なんだか抽象的で分かりづらいかもしれません。僕にとって「今を生きる」とは先の事を考えず、何かに没頭して生きる事です。

そしてSERPENTSにはこの「今を生きている」という実感を味わえる経験がたくさん出来る場所だと思っています。

1on1でずっと勝てないと思ってた相手に初めて勝つ事が出来た時、努力してきた事が実って試合で点を取る事が出来た時、仲間と一緒にゴールを守り切って一点差で試合に勝った時、チームがfinal4に進出した時、試合に負けて先輩の引退が決まってしまった時…


この部活に所属するといい思いだけでなく、悪い思いをする事もあると思います。しかし、後に人生を振り返って見ると、いい思い出も悪い思い出もあなたが「今生きた」証としてあなたの人生を豊かにしているのではないでしょうか?


大学生になると、将来を意識した選択が増えますよね?インターン、留学、ボランティアなど……どれも素晴らしい経験だと思います。でも、これから社会人になっていくにつれてもっと将来を意識した選択を迫られる事が増えて、純粋に「今」を生きるということは難しくなっていくのでは無いでしょうか?

ですので最後の学生生活くらいは未来のしがらみに囚われず、SERPENTSに入って僕たちと一緒に「今この瞬間」に全力投球してみたくないですか?

次はニヤニヤ系ラクロッサーの米山くんです

グラウンドでずっとニヤニヤしてる男が居たらそれはきっと彼でしょう。


コメント
名前

内容