Blog

ブログ更新情報


2025

1% AT 高山琳

最年長キャラでお馴染みの岡田から回ってきました、ATの高山琳です。絶対に留年できないプレッシャーの中で勉強を頑張る彼からは、よく課題やテストについて教えてもらっていました。1年生の頃はあまりに大人すぎて距離を感じましたが、今では大人感を感じません。僕が成長したのか、彼が成長しなかったのか、真相はいかに。


まず初めに、今シーズン、サーペンツを応援してくださった皆さまに、この場を借りて心より感謝申し上げます。

ついに自分にも引退ブログを書く時が来たのかという思いです。引退ブログを書くことで正式に引退するような気がして、なんだか寂しいです。寂しいので長々と書いてやろうかとも思いましたが、途中離脱する人が出てきてほしくないので、簡潔に書こうと思います。





ラクロス部での4年間を振り返ると、辛いことばかりでした。


1年生

ずっと伸び悩み、Cコーチの方々にはご迷惑をおかけしました。かなり面倒を見ていただいていたのに成果を上げられず、申し訳ない気持ちでいっぱいでした。サマー慶応戦での複雑な感情は、4年経った今でも消えません。


2年生

4年間の中でラクロスが一番楽しかった時期でした。曽我さん、俊哉さんという二人の人格者のもと、のびのびプレーできた23Bチームは今でもいい思い出です。ただ結果に目を向けると、富田や佐伯、寧が主戦力としてBリーグで活躍する中、自分はチャンスをもらいながらも結果を出せず、辛い時期でした。一緒に頑張ってきた松村が大怪我をして同期ATが自分一人になったときの寂しさは今でも覚えています。生き残っていたメンバーが京佑と自分だけになって練習が中止になったことも記憶に残るシーズンでした。


3年生

感情の起伏が最も激しい年でした。5月頃からAチームに入れてもらい、とてもレベルの高い環境で練習させてもらいました。ブリオベッカでの準優勝や、Final4を決定づけた法政戦のベンチに入れてもらえたことは今でも感謝しています。いい景色を見させてもらいました。

一方で、Bにいるさかほやかねしんさんの方が明らかに上手いのに、自分がAにいていいのかという気持ちに苛まれていました。また合宿では、上手すぎる4年生や、急成長している2年生を見て現実に絶望していました。


4年生

言うまでもなくきつい年でしたが、素晴らしい後輩たちのおかげでラクロスを楽しむことができました。Final4をかけた試合で決定機を外したのは今でも後悔していますが、あの舞台で戦えたことは本当に楽しかったです。

ここまで読むと辛かった話ばかりになってしまいましたが、このブログで伝えたいのは「ラクロスって辛いですよ」ということではありません。僕が伝えたいのは、確かにラクロスは99%辛いけれど、残りの1%の最高な瞬間がそのすべてを覆してくれる、ということです。だからこそ、その1%のために頑張ってほしいし、もしチームメイトが1%を成し遂げたなら、心の底から喜んであげてほしいと思います。


ATとして点を取ることが何よりの幸せでした。最も印象に残っているスコアは、2023年Bリーグ3位決定戦・日体戦でのEMOでの得点です。その年のリーグ戦で唯一のスコアがその一点でした。ずっと苦しかったシーズンも、その得点で報われたような気がしました。だから今きつくても、しんどくても、やがて訪れる1%のために頑張ってほしい。それが「日本一」だったら、想像できないほど気持ちいい瞬間になると思います。




最後に各方面に感謝を述べて終わろうと思います。


2年OF

今年1年ありがとう。全員上手くて、26では全員スタメンで出ていると思うとワクワクします。メンタルの浮き沈みが激しい君たちですが、ノっている時は誰よりも上手いと思うので期待しています。


3年OF

全員付き合いが長いと思います。特に聡・希あたりは一緒にプレーした時間が長かっただけに、本当に頑張ってほしい。来年リーグ戦で活躍して、僕に夢を与えてください。祥太は4年になったらアウトしないただの天才になると信じています。しんちゃんのムードメーカっぷりには本当に助けられました。さかほもSC頑張れ、憎まれ口はほどほどに。啓・範英はBEST10期待しています。直は、、、まぁいいか。


DFには特に言うことはないです。岸くん、いっぱい11したね。木田は正ゴーリーになってください。


先輩方

3年の時は温かく迎えてくださり、本当にありがとうございました。ATの先輩方は優しく、かっこよく、上手く、何を聞いても教えてくれる素晴らしい方々ばかりでした。ほり・なかざは試合のたびにラインをくれたり、プライベートでも仲良くしてくれて感謝しています。これからも末永くよろしくお願いします。


同期

怪我を乗り越えて活躍している仲間が多く、尊敬するばかりです。社会に出たときに後遺症が残らないよう、みんなしっかり治そうね。日体戦は人生最高の思い出です。

南武線で一緒に帰った人たち

練習がしんどくても、みんなで帰る時間が楽しくて頑張れました。ありがとう。就活もみんなで頑張ろう。奥川だけレベチで、人生順風満帆で羨ましい。





家族

4年間、多大なるご迷惑をおかけしました。少しでも恩返ししていけるように頑張るので、これからもよろしくお願いします。


長くなってしまいましたが、4年間本当にありがとうございました。なんだかんだで、SERPENTSが大好きでした。後輩たちの日本一、楽しみにしています!


次は西島です。彼はパワハラキャラだと言われがちですが、蓋を開けてみればイケメンで賢く、パワハラとはかけ離れた人間です。そんな全てを持ち合わせた彼の、イケてるナイスなパワー系文章に乞うご期待!


コメント
名前

内容