バイリンガル沼上君から回ってきました。英語もラクロスもうまくてハンサムな彼の欠点を見つけるのに4年は短すぎました。
自分は柄にもなく後輩に向けて書こうと思います。
まずは去年Bチームで一緒だった人たちへ、
皆の成長の場であるBチームに4年生を抱えてくれて本当にありがとうございました。
来年皆がリーグ戦で活躍する姿を見るのが楽しみです。
そして今年人数の少なかったBチームのために練習に参加してくださったOBの皆様本当にありがとうございました。
ここからは4年Bチームという経験から伝えたいことを書きます。
まず、Bチームにいることを恥だと思わないでください。
例え一時的であっても、そう思った瞬間から目標が「学生日本一」から「一橋Aチーム入り」に代わってしまいます。
君たちは学生日本一を獲る一橋ラクロス部の選手であるはずなので、一時のプライドでその本質を見失わないでください。
自分自身、20シーズン初めくらいまでこういう感情でBで練習していたというのが正直なところです。
上手くなろうと努力はしていたけど今思うと上記のような心構えでやっていたように思います。
幸か不幸か、自分はコロナ禍でその姿勢を見直すことができましたが、みんなにはこういう感情でラクロスをしてほしくないです。上手くなれないだけではなくて楽しくないので。
勘違いしてほしくないのはBに居続けても良いということではないです。とっととAに行って活躍してください。
BでもAでも学生日本一という目標をぶらさないでほしいということです。
次に、Bでも勝ちにこだわってください。
Bリーグ期間はみんな勝つことにこだわるけど、それ以前の練習試合では負けても仕方ないという雰囲気が正直“毎年”あると思います。
今年のAチームを見て分かったと思いますが、強いチームは練習試合だろうが勝つし、勝つことに常にこだわっています。
Bであっても試合に勝つことは自信になるし、Bチームが強いチームはAチームも強いはずです。
自分は最後「4年生」「AT」という肩書があったので自分がBを勝たせないといけないという使命感の下練習し、試合に臨み、得点という形で勝利に貢献できました。
某OFリーダーは背番号7と共にこういうものを背負って4年間ずっとプレーしてきたのだと思うと尊敬して止みません。(違ったら謝ります)
自分の嫌いなタラレバ論ですが、これを2,3年生のころからできていれば今年Aで戦力になれたのかなと今は思います。
なので、現1,2年生は“自分が”チームを勝たせるという気持ちで練習してください。
難しいとは思うけれど。
長くなりましたが、この2つが後輩たちに伝えたいことです。
自分が1,2年生だったら読み流してそうだけど、最後まで読んでくれた後輩たちには何か伝わるものがあればよいなと思っています。
最後に、同期、先輩、後輩、コーチ、両親、ラクロス人生に関わってくださったすべての方々に心から感謝申し上げます。
次はサーペンツの元気印(2番目)こと柳田君です。怠惰な彼がラクロスでだけ見せる熱い魂をブログでもさらけ出してほしいです。
#31 早船仙真