No.1あざと系「くりたん」こと栗林くんから回ってきました。慶應戦後、涙が込み上げてくる中、彼から「ありがとう」と言われ、涙が溢れ止まらなくなってしまいました。あの時は言葉を返すことすらできなかったので、この場を借りて、「こちらこそ本当にありがとう」と伝えさせていただきます。
4年TRの木村理乃です。
まず初めに、OB•OG をはじめ、一橋大学男子ラクロス部を応援して下さる皆様に、シーズン通してあたたかいお力添えをいただきましたことに感謝申し上げます。
さて、引退して数日が経ちました。部活に行って何気ない会話で大笑いしたり、部活後に報告や個別のケアメニュー、怪我人情報を流す。そんな毎日を慶應戦翌日から失い、部活が占めていた割合がいかに大きかったのかを痛感するとともに、心にぽっかりと穴が開いています。
少しずつこれからの日常を前向きに進もうとしているこの日この頃です。
ーーーー
SERPENTSで過ごした4年間は大変密度の濃いもので、未熟な私を大いに成長させてくれました。
ラストブログでは今後の人生においての「原点」となるであろうこの4年間の学びを2点ほど、自分への教訓として書き残したいと思います。
第一に、壁にぶつかった時、まずは自分が変わるということです。
この4年間、多くの壁にぶつかりました。自分の実力と責任のギャップに悩み苦しんだり、選手や周りの人の言葉で勝手に自信を失ったりと、幾度となく辞めたいと思いました。勝って嬉しい、楽しいよりもずっと、嫌だ、辛いと思うことの方が多かったです。
当時、打たれ弱かった私は自分の弱さから目を背け、なにかと周りや環境のせいにしていました。「家が遠いから」「選手がわかってくれないから」しまいには「TRという仕事が向いていないから」と
同期に相談していたLINEを引退後に読む機会があったのですが、非常に恥ずかしく、見るに耐えないものでした。
一番の変数は自分であるべきなのに、自分の弱さを認めたり、自分を変えることが怖くて、動かしづらい周りの人や環境を変数にしようとしていました。非常に遠回りであったと悔いています。
状況を変えるために必要なのは、自分が変わることです。ラストシーズンは1人のTRとしても変革の年であり、このおかげで、以前とは比べものにならないほど楽しく、有意義な時間を過ごすことができました。
どうか、自分が変わることを恐れないでください。
二つ目は継続力=自信=運の良さです。
何を言っているのかと思うでしょうが、24シーズンを通して何度も痛感したことでした。
継続したという紛れもない事実が根拠のある自信につながり、そしてその自信が幸運を呼び込む。
決めたことを毎日実行することは簡単そうに見えて何気に難しいです。SERPENTSでは幸いにもインスタを開けば毎日壁当て、シャドー、筋トレのストーリーが上がっています。飽き性で続けることが苦手な私も、部員に刺激を受け、身を持って体感することができました。
これからの人生においても継続力というキーワードを一つ心に留めておきたいです。
私たちは人生の道半ば、「勝ちの途中」にいます。
将来きっと多くの壁にぶつかるでしょう。その時はここに戻ってきてください。これからの人生の「原点」はSERPENTSで過ごした4年間にあると信じています。
ーーーー
最後にTR陣、同期、そして両親への溢れんばかりの感謝と愛を述べさせていただきます。
先輩TR方々
この部活に誘っていただき、困った時は優しく手を差し伸べてくださりありがとうございました。先輩方がいらっしゃらなければ、最後まで続けることができなかったです。感謝してもしきれません。ぜひ、またご飯に連れて行ってください♡
同期TRの亜純ととーこ
2人と同期で、そして同じトレーナーで本当によかった。部活にいきたくなくて仕方がない時も、24シーズンの行く末が不安な時も2人と一緒だったから乗り越えられた。本当にありがとう。頼れて乙女な亜純が、かわいくて頭脳明晰なとーこが大好きです♡これからはもちろん、おばあちゃんになっても集まろうね。
後輩TRたちへ
かわいくて努力家で優秀で自慢の後輩たちです。TRとしての知識や技術、そして部活に対する熱量はどの大学にも負けていないと自信を持ってください。これから先たくさん大変なことがあると思うけれど皆んななら乗り越えられる。ずっと応援しています!
同期
この代が大好きです。最後のシーズンを24SERPENTSで過ごすことができて本当に幸せでした。ありがとうございます。これからも定期的に集まりたいです!
両親へ
いつも応援してくれて、そして、部活を続けるために一人暮らしをさせてくれて、本当にありがとうございました。私は出場しないのにSERPENTSのファンとして全試合観戦に来てくれて、選手について詳しくなっていく2人の応援は、少し恥ずかしくもあり、嬉しかったです。2人のおかげで、大切な部活生活を過ごすことができました。これからの親孝行にご期待ください。
ーーーー
次はひとくちクリームパンを両手で持つ、こちらもあざと系?のないしゅうです。合宿で講じられた彼の「日本一への想い」は多くの部員の涙を誘いました。そんな伝説のスピーカーのラストブログに期待です。