後輩の木田から回ってきました。独特なオーラを放つ彼ですが、体を張ってゴールを守ってくれる頼もしいゴーリーです。これからもいろんな伝説を残してくれるでしょう。
3年DFの川原瑛人です。serpentsに入部して2年が経とうとしていますが、色々なことを考えてきました。
自分にとってserpentsは宗教のようなものです。
serpentsは「日本一」というスローガンを掲げ、部員の生き方や価値観に強く影響します。毎日の自主練、筋トレ、食事管理、バイト、睡眠など全てはラクロスのため。大学生にありがちな、なんとなく時間が過ぎてしまいそうな生活に、指針を与えてくれます。
また、そもそも「日本一」を目指せる環境は当たり前ではありません。それは過去の先輩達が死に物狂いで日本一を目指し、戦ってくれた遺産です。その遺産は同時に、一橋は強豪校であるという「神話」としても、僕たちに働きかけているような気がします。それを崩してはいけないというプレッシャーを感じることもあります。
その一方で、僕はserpentsに入って、大学生のこの時期でしか味わえない感覚をたくさん味わってきました。試合で勝った時にはとてつもない達成感を得られます。それは日常を超越したような感覚です。新入生の皆さんともその感覚を共有したいです。
次は阿彦です。写真撮影の時にいつも勝ち誇ったような満面の笑顔を見せてくれるので、周りからは殿様と呼ばれています。彼の格式の高いブログに期待です。
WRITER:川原瑛人