Blog

ブログ更新情報


2025

軸 3年 本岡朝香

儚げFOerのびっくぼくんから回ってきました。新3年MG本岡朝香です。謎メン4人の飲みが地味に楽しかったのでまた開催したいところです!誘っても来なそうだけど!


今年の新歓ブログのテーマは「自分にとってSERPENTS・ラクロスとは」。だらだら考えているうちにあと1時間で締切です。去年もこんな感じで、結局謎のぬいぐるみ紹介で終わってしまいました。

ちなみに最近新キャラが現れました。名前募集中です。


本題に入ります。



わたしにとって、SERPENTSは今の自分の軸なきがしています。



部活の予定に合わせてバイトも遊びも予定を組むという意味で、生活の軸になっていると言う面もそうですが、なによりも精神的な軸がSERPENTSにあるとおもっています。



わたしは、小中高一貫の女子校出身です。

大学入学までは、先生方のおっしゃっていることに従っていれば平和に日々は過ぎ、人生の大半を共にすごしてきた友人たちとおしゃべりしているだけで楽しく幸せな毎日を送ることができていました。


そんな生活を12年間続けたわたしにとって、自由度が高くて自分から動かなければ何も起こらない大学生活をどう過ごしていくかはかなり難しい話でした。


知っている人もほぼいない、受験で燃え尽きてやりたいことも思いつかない、なら適当にバイトしまくって楽しそうなサークルに入って適当に遊んでゆるく生きるか~とぼんやり考えていたときに出会ったのが、SERPENTSでした。


入部当初はこんなにSERPENTSが自分の軸になるとは思いもせず、なんとなく人が好きで試合面白くて大学生活を充実させられそう~という理由でSERPENTSという団体に飛び込んでみましたが、いつからか行動指針を定める上で、SERPENTSが1番大事な要素になっていました。


例を挙げると、去年のスローガン「勝者たれ」はいたるところでわたしの判断を助けてくれていると思います。部活に関することはもちろん、日常の中でもちょっと怠けそうなときに自分を奮い立たせることができています笑

 (今年のチームスローガン「超えろ」、MGスローガン「俺がやる」もわたしの行動指針となってくれることでしょう!)



また、SERPENTSがもたらすもの全てに心を揺さぶられます。リーグ戦だろうと、練習試合だろうと、心の底から勝利が嬉しいし、敗北が悔しいです。

だからこそ、勝つために必要なことは何か?を考え、行動したいと思っています。元から勝負事には熱くなるタイプですが、こんなに大学生活4年をかけて日本一を目指すなんて前の自分なら考えられなかったなあと思います笑



まとまらなくなってしまいましたが、要はSERPENTSのおかげで、自分が良い方に変われているきがするよ~Passion溢れる毎日を過ごしているよ~という話でした!



次はセンスに溢れるいしだくんです。

彼とは1年のKODAのパートも同じでけっこう仲が良いはずです!まあパリにいるベストフレンドくんには負けちゃうかな、、、、


コメント
名前

内容