Blog

ブログ更新情報


朝早くからラクロスをして夜遅くまで女の子と遊んでいるバイタリティ溢れる芳賀から紹介にあずかりました3年Gの棚橋です。今回は、リーグ戦開幕が近いということでリーグ戦への思いについて書いていきたいと思います。今シーズンになり、Aチーム入りした自分にとって今年は初めてのリーグ戦ということになります。去年一昨年はスタンドから応援しているだけだったため、リーグ戦が始まるという実感が中々湧きませんが、先輩達が...
続きを読む≫

2017年8月7日


我が部活は様々な珍獣(ファンタスティックビースト)を抱えております。その中で数種確認されている妖精の一種「屋敷しもべ妖精」の青木から指名されました仁礼です。心優しい青木くん、もう自分を責めて壁に頭を打ち付けないで。生え際の後退が、、この一橋大学男子ラクロス部 部ログにおいて早くも読者の皆さんには大好評を頂き、既に人気企画となっている「日記リレー」。さぞ多くの方々に読んで頂けるであろうということでし...
続きを読む≫

2017年8月6日


浦和が生んだ奇才櫻井から受け取りました。3年AT石川です。つらつらと自分の思いを書きました。駄文ですがお許しください。どんなに頑張ったって越えられない壁がある。自分は自然と、そう生きてきてしまった。目の前に一番高い壁が立ちはだかっていても、自分は、初めからそれを越えようとしない。心の中で勝手に無理だと諦めている。越えようとか越えたいとか、思わない、思えない。そのくせ見栄を張る。そっと、その横にある...
続きを読む≫

WRITER:石川稜
2017年8月4日


横浜ヤンキー粉川からバトンタッチされました。3年MFの櫻井一登です。読みづらい文章かもしれませんがご容赦ください。今回この場では自分がラクロスを今まで頑張ってこれた原動力について話そうと思います。ラクロスに対するモチベーションを維持するための原動力といえるものはいくつかあります。その中でも自分にとって最も大きいものが、両親の存在です。母はいつも一人暮らしをしている自分のことを気遣って連絡を頻繁にく...
続きを読む≫

2017年8月3日


年齢は1個上、学年は1個下の人生経験豊富な橋本先輩から受け取りました。3年ATの寺尾友哉です。2年生の日記リレーを読んでいると普段は口に出さないシャイな後輩たちが自分の想いや挫折を語っていました。やはり、いつも一緒にいる人の普段は言えないような話を聞けるのは、意思の共有という点でチームにとてもプラスで、統一感が出ると思います。これからの同期や先輩のことが楽しみで仕方がありません。さて、僕が今シーズン...
続きを読む≫

2017年8月1日