リンク
お問い合わせ
交通のご案内
一橋大学男子ラクロス部 SERPENTS
Hitotsubashi Mens Lacrosse Team
HOME
ニュース
スケジュール
試合
チーム紹介
メンバー
ギャラリー
ブログ
Blog
ブログ更新情報
« 前へ
48
49
50
51
52
次へ »
日記リレー 3年 貝沼聖馨
いつも自分への自信で満ち溢れている鈴木雄登くんから回ってきました、貝沼です。先日、住田くんがブログに書いてくれていましたが、この団体にはおよそ130人もの人が所属していて、大学内で最大規模の組織であるということについて、よく考えさせられています。同じ部でも、130人もの部員が所属していれば、もちろん色々な人がいると思います、真面目なやつや、そうではないやつ、無口なやつや、お喋りなやつ、社交的なやつや...
続きを読む≫
WRITER:
貝沼聖馨
2018年7月23日
日記リレー 3年 鈴木雄登
はい皆さんおはこんにちばんは、隙あらばすぐにレオいことをするエロくんから回ってきましたどさんぴんです。一年ぶりのブログリレーということで出番が来たわけですが本当に書くことに困り、提出がギリギリになってしまい担当者の方には迷惑をかけてしまいました、申し訳ないです。レオくんがなにやら予告してくれたらしいのですが字数埋まるほど深く語れる内容でもないため無視させていただきます(笑)。母校の大宮高校がな...
続きを読む≫
WRITER:
鈴木雄登
2018年7月22日
日記リレー 3年 高畠怜央
吸引力の変わらない掃除機ダイソンこと大村から回ってきました3年MF高畠怜央です。デュアルサイクロン方式で息を吸い込み発される元合唱部大村のバリトンボイスは高性能スピーカーを介すことで聴く人の耳を唸らせるほどの重低音とまで聞くこともあります。最近感じることとして慣れと惰性の違いがあります。誰しも同じ環境で過ごしていく中で次第に慣れていきますが、慣れすぎることは惰性へと変わることがあります。練習でも目...
続きを読む≫
WRITER:
高畠怜央
2018年7月21日
日記リレー 3年 大村将登
僕より取得単位数が2つ多いだけでさんざん僕をイジってくるふみやくんからバトンを受けとりました大村です将棋っておもしろいなーとつくづく思う昨年、前人未到の29連勝を達成した藤井聡太七段や国民栄誉賞を受賞した羽生善治竜王など、最近何かと話題ですよね「定跡」というものが将棋にはあります長い歴史の中で、ある程度の手数まで決まった駒組みをすることで相手より有利に進めることができる戦法をいいますとはいえ九×九...
続きを読む≫
WRITER:
大村将登
2018年7月20日
日記リレー 3年 足立大樹
1年生のときにたった一度遅刻しただけで大号泣したある男を、必死に慰めたのを今でも鮮明に覚えています。その男こそ、なけなしの金をアイドルとおにぎりに注ぎ込む、アツさとメンヘラの境界をさまよっている中島です。そんなオタクFOerからバトンを受け取った足立です。去年もこの企画で自分の部活への想いを書きましたが、その文を今でも練習前に読んでいます。そして我ながら良い文だなと思ってます。(笑) 読んだことなくて...
続きを読む≫
WRITER:
足立大樹
2018年7月18日
最近の記事一覧
もう一度、本気に、ならないか 3年 吉田早希
心躍る場所 3年 山本諒
自分にとってのSERPENTSとは 3年 村上祥太
選択 3年 松岡諒
日本一 3年 川邉直
アーカイブ
2025年04月(25 )
2025年03月(40 )
2024年11月(30 )
2024年05月(10 )
2024年04月(15 )
一覧へ
Blogテーマ一覧
2023 「声を大にして言いたいこと」
2024『これが俺のpassion』
2025 自分にとってのSERPENTS・ラクロスとは?
24SERPENTS 引退ブログ
その他
ブログリレー
ライター企画
対談企画
YouTube
CLUB SPONSOR