Blog

ブログ更新情報


日本ラクロス界の至宝、世代No.1MFである照山君から光栄にもバトンを受け取りました、田中貫大です。彼の素晴らしいブログを読んでからというもの涙腺が崩壊、流れた涙は嵐となり、本日の日本列島は大荒れで、ほんまに申し訳ないです。さて、今日は雨の日の暇つぶしに読んでみてほしい2つの漫画を、それぞれ僕のお気に入りの名言とともに紹介したいと思います。良かったらお付き合いください。『はじめの一歩』聞いたことのあ...
続きを読む≫

2018年7月28日


タンパク質を摂るために生の鶏肉にかじりついてると噂の梅田から回って来ました、3年MF#3の照山です。去年のリーグ戦後の思いについて書きたいと思います。僕は今までスポーツを自分のためだけにやってきました。保護者やOBの方が見に来てくれる時も、「あー、観客多いなー。緊張するなー」くらいにしか思わなかったです。しかし、その考え去年のリーグ戦でガラリと変わりました。FINAL4で負けた時、負けたことの悔しさよりも...
続きを読む≫

2018年7月27日


SERPENTSの元気印、仲二見君から回ってきました3年AT梅田です。自分は限られた時間を何に懸けるかについて書きたいと思います。『東大受験は何度でも挑戦できるが、インターハイ出場のチャンスは全国の高校生が平等に三回しかもっていない。』これは自分が高校生だった時に部活の顧問の先生が頻繁に言っていたことです。未だに鮮明に覚えてるので結構印象に残っているのだと思います。恥ずかしい話ですが高校を卒業して大学生に...
続きを読む≫

2018年7月26日


あしがはやい男、矢島から回ってきました、3年MFの仲二見です。もうじきリーグ戦ということで、先日「リーグ戦にむけて」の意気込みを掲げた写真をSNSにアップする企画がありました。何を書くか決めておらず、熟考はできなかったのですが、ふと、世界のホームラン王、王貞治が言っていた事を思い出し、「自分に厳しく」という言葉を選びました。「自分のためにやるからこそ、それがチームのためになるんであって、『チームのた...
続きを読む≫

2018年7月25日


こんにちは。ラクロスしたり、お盆を洗ったりしているうちに生きるべき時空を間違えてしまった貝沼くんからバトンを受けました、矢島充貴です。今日は僕が所属する運営班についてお話したいと思います。学内最大規模を誇るこの部活には約20もの運営班が存在します。応援班、集客班、OB・保護者班、動画班、ボール係、コンプライアンス班など、その役割は様々です。  僕はSERPENTSの組織力は間違いなく一橋大学で一番だと思...
続きを読む≫

2018年7月24日